
紅型体験
workshop
Bingata workshop is available.
Please email us for reservation.
To finish up your bingata,
At home soak in water overnight after instruction.
体験コース
コース、デザインは現地でお決めいただけます。
お決まりの場合は、ご予約時にお伝えください。
ご用意のデザインは画像と異なる場合がございます。
また、配色はご自由に変えてお好きな色で染めていただけます。
団体様、修学旅行の受け入れも可能です。
大人数の場合は早めにご連絡をお願いいたします。
①ポーチ
18cm×15cm 所要時間60分 ¥2,750
![]() | ![]() |
---|
②手提
18cm×20cm 所要時間60分 ¥2,750
![]() | ![]() |
---|
③ミニトートバッグ
30cm×20cm×9.5cm 所要時間60分 ¥3,080
![]() | ![]() |
---|
④トートバッグ
37cm×35cm×9.5cm 所要時間90分 ¥3,850
ヤンバルクイナ(大)のみ ¥4,180
![]() | ![]() |
---|---|
![]() |
⑤サコッシュ小
16cm×21cm 所要時間60分 ¥2,750
![]() | ![]() |
---|
⑥サコッシュ
32cm×24cm 所要時間90分 ¥3,080
![]() | ![]() |
---|
ご予約方法
体験時間 :
10:00~
16:00~
※お電話 0980-55-8978
またはお問い合わせメールにてご予約ください。
ご希望の時間、人数をご予約の際にお伝えください。
当日ご希望の場合は、お電話にてご確認くださいますようお願いいたします。

体験の流れ
①お好きなコースとデザインをお選びください

型置き

べたぬり
②刷毛を使って刷り込むように染色します。

隈取り
③べたぬりした上からぼかして立体感を出します

洗い
④ご自宅へ糊がついた状態でお持ち帰り
ご自宅へ糊がついた状態でお持ち帰りいただき、
約40℃のお湯に8時間程度つけておいて下さい。
次第に糊が溶けていきます。
その後、こすらずにシャワーで余分な糊・染料を洗い落として下さい。
天日で干し裏側からアイロンをかけて完成です。
※琉球紅型体験は、工房で②,③の色付けを体験し、ご自宅で糊を落として作品を完成させていただきます。
インスタグラムにある水洗いの動画を参考にしてください。
染色方法・水洗いにつきましては、当日個別にご説明いたします。
You are going to do bingata dying experience at the studio.
To finish up your bingata,
At home it needs to be soaked in water overnight after instruction.